

窓周りや建具周り、開口周りにケーシング(額縁?)が、
そして天井周りにクラウン(廻り縁?)、床周りにベース(巾木)がだいぶついて来ました。
我が家は全部屋ドライウォールなので壁紙ではなく塗装仕上になるんですが、
色を決めるのにほーーーんとに苦労しました。(今もまだ決まってないんですけどね・・・。^^;)
なんと言ってもワタクシ色彩センスが全くないので、仕上がりが不安で不安で。。。
迷って迷って迷った挙句、ヘンテコリンにならないように無難に白にしようかとも思ったのですが
せっかくドライウォールにして何色でもペイントできるというのに
色を楽しまないのは凄く損してる感じもして、結局個室だけ色を入れてみることにしました。
最近アメリカのコメディドラマ、”
フレンズ
”をまた思い出したかのように見だしたこともあって
ご存知の方多いと思いますが、なんだかカラフルなのもいいなぁ~なんて思っちゃいました。
でもそれでも1階や廊下など共有部分は無難に無難に普通の白です。
白と言っても色々あってここでもかなり迷ったんですけどね。(^^;)
とりあえず今サンプル請求してるのが、寝室がシックな紫で、子供部屋の1つが薄めの茶系、
そしてもう1つの方がブルー系、洗面脱衣所が黄色系、1階トイレが綺麗な紫、
2階トイレはなんだったか忘れました。(*^^*)笑
とりあえずサンプルなんで変だったらやめますけど、ドキドキです。
写真は子供部屋です。
まだ壁の仕上げが終わっていないので下塗り塗装の下からパテやテープが透けてます。
色が入るとどんな感じになるんでしょうね。。。
ワタクシ、大工さんや塗装屋さんにまみれてあまり邪魔にならない程度にお手伝いしてます☆
あれやこれやと注文付けるだけ付けて、ただボーっと見てるだけなのもあれなんで、
今まではほうきとチリトリ持って上行ったり下行ったり片付けや掃除をして回ってたんですが、
最近は少し昇格して窓の塗装用にマスキングテープ貼りをやらせて貰いました♪
そして今日はドア枠などのビス穴をパテで埋めて、
乾いたところは機械のサンダーをかけて平らにしたりしてました。
これ、結構粉まみれになってハードコンタクト愛用者のワタクシには
かなり目がつらい感じでした。。。(;o;)
服も真っ白。早くお風呂入って頭洗わなくては~!(*^^*)